-
【ゴルフ】飛距離が伸びる二重振り子の練習で1番最初にやるべき動きはこれ!クラブ様を無視して二重振り子は成り立ちません!手首から先の振り子の作り方から練習しましょう!!
【概要】 二重振り子が大切だと分かっていても、何から練習したらいいか分からない人、必見です! ゴルフスイングで1番大切な事は、グリップにどのようなエネルギーを与えるか?です! つまり手首を支点とした振 ...
-
ドライバーが「曲がる」「飛ばない」人は”下半身”と’”グリップ”の使い方が間違っている?!ドライバーを全力で振っても”飛ばない”人や”ドライバーが苦手”な初心者必見!!
【概要】 ドライバーを全力で振っても”飛ばない”人や、飛ばすために”下半身リード”の意識が強すぎてヘッドが走らない人には共通する動きが2つあります!ドライバーを飛ばすためのグリップの使い方、ドライバー ...
-
ヘッドスピードだけじゃない!!ドライバーの飛距離を最大化するインパクトとは?!「ヘッドスピード別」正しいアッパーブローを知り入射角を揃えよう!!
【概要】 ドライバーの飛距離を最大化するには、ヘッドスピードを上げるだけでは足りません!ヘッドスピードに合わせて、適切なアッパーブロー(入射角)でインパクトする事によって、適切なバックスピン量と打ち出 ...
-
ダウンブローの打ち方「イメージと事実の差」とは?プロはこんなにレベルブローに打ってるの?!正しいダウンブローの意識づくり・練習方法を紹介!!
【概要】 ダウンブローと聞くと、上から叩く、潰すというイメージが先行しますが、実はPGA男子プロの入射角はそれほど鋭角ではありません。一生懸命「ハンドファースト」で打とう、「上から打とう」という意識が ...
-
飛距離が伸びる「タメ」の作り方!どうしても力みがとれない人に向けた強制タメ発生ドリルの紹介!!これでダメなら諦めてください…強烈ドリルで脳をアップデート!!
【概要】 どうしても力みが取れずに切り返しでタメが解けてしまうという方、朗報です!! 今回は強制的にタメが生まれてしまう、ちょっと過激なドリル・練習方法を紹介します! 「タメ」を作る上で1番大切な事は ...
-
【ゴルフ】飛距離が伸びる下半身の使い方をマスターしよう!非力でも飛ばすコツは下半身の踏み込みと重心位置に隠されていた?!
【概要】 ヘッドを最大限に加速させるために下半身を正しく使うコツを取り入れましょう! 単純に下半身リード、左足の踏み込みといういう意識だけでは飛距離に繋がらない下半身の動きになってしまいます。 筋力に ...
-
【ゴルフ】飛距離が伸びる右手の使い方!全力でぶっ叩けば勝手にハンドファースト!!コツを掴めば切り返しで勝手にタメが生まれてシャローイングできる練習方法!!
【概要】 ゴルフで1番大切なのは「右手」を上手に使うこと!下半身リード、左サイドリードはトッププロらの感覚表現で、スイングの80%は右手でクラブをどう使えるかにかかっています! 右手さえ上手に使えれば ...
-
【ゴルフ】力が入り過ぎて飛距離が伸びない・スライスが止まらない人必見!力を抜く方法教えます!!力みが抜けてヘッドが走るグリップの使い方・下半身の動かし方練習ドリルの紹介!!
【概要】 上半身や下半身に力が入り過ぎてしまい、ヘッドが走らずスライスに悩んでいる方に向けた脱力ドリルの紹介です! ドライバーの飛距離を伸ばすためには、「正しく力む」ことが大切ですが、そのためにも無駄 ...
-
【ゴルフ】100切りにはこの練習だけでOK!!誰でも実践可能!!ハンドファースト?下半身リード?手打ちダメ??シャローイング??クラブの動きを感じとるこの素振りだけでスイングが激変!!
【概要】 100切りは多くのゴルファーの目標の1つですが、そのために必要な練習はクラブの動きを感じ取る素振りが1番です!YouTubeやゴルフ雑誌で勉強すると、ハンドファースト、下半身リード、右手は使 ...
-
【ゴルフ】これが噂のゴルフブラ?!Instagramで話題の神練習道具の紹介!ツアープロのようなスイングになりたい人、買ってください!
【概要】 ツアープロコーチ森守洋さんが考案した、2022年最も熱い練習道具のゴルフブラ(GOLF BRA)の紹介です! 初心者からツアープロまで、全員にオススメできる練習器具です!スイング作りに悩んで ...
-
【ゴルフ】非力でも爆飛びする下半身リードとは?!飛距離が伸びる下半身の使い方を解説!地面半力も下半身リードも踏み込む「向き」が大切だった!!
【概要】 下半身リードや地面反力、飛距離を伸ばす下半身の使い方をマスターしましょう! スイングではあくまでも「クラブ」が主ですが、そのクラブを非力でも効率良く加速させるためには、下半身のエネルギーの使 ...
-
【ゴルフ】ドライバーの飛距離を伸ばす練習方法!飛距離が伸びない人が参考にして欲しいヘッドを加速させる踏み込み方法とは?!
【概要】 ドライバーの飛距離を伸ばすには、何よりもまずヘッドスピードが大切です。そしてヘッドスピードを上げるには、腕力以外の力を使ってクラブを加速させる動きが必要です! 飛距離が伸びない人の多くは、身 ...
-
【ゴルフ】カット打ちの直し方!!アウトサイドイン軌道はグリップの使い方が原因だった?!簡単修正ドリルでカット打ちから抜け出そう!!
【概要】 カット打ちを直すために1番大切な事は、グリップ(クラブ)の使い方を直すことです!アウトサイドから振らないように体や腕をこう動かそう!と考えてもなかなか直すことができません… 切り返しでクラブ ...
-
超簡単!ドライバーのスライスの直し方!クラブの特性を活かして最短で直す方法はコレ!すぐできる改善方法の紹介!!構え方と考え方の工夫だけでドローは簡単に打てるようになる!
【概要】 ドライバーだけスライスしてしまう原因は、最新クラブの特性(設計)を活かした構えができていないだけです! クラブの設計を理解すれば、スイング改造なくすぐにスライスは直せます! ライ角を利用した ...
-
ゴルフクラブの正しい引き方とは?!「引く」スイング、「押す」スイングは切り返しからのグリップを見えれば一目瞭然!!タメのあるスイングで脱カット打ち!!飛距離アップ!!!
【概要】 クラブは引いて使うと言うけれど、そのイメージが全く掴めない人、必見です! カット打ちが直らない、タメが作れない人は正しくクラブを引けていないのですが、この「クラブを引く」という動きはどのよう ...