TIPS

PING「G425」LST/MAXフェアウェイウッドを試打比較!!

2020年9月28日発売予定の、PING待望の新作「G425」シリーズの試打第二段!!
今回は、PING「G425」LSTフェアウェイウッド(3番)とPING「G425」MAXフェアウェイウッド(3番)を試打してきました。
→PING「G425」ドライバーLSTとPING「G425」ドライバーMAXの試打比較はこちらの記事を!

G425LSTtoG425MAXの比較
PING「G425」ドライバーLSTとPING「G425」ドライバーMAXを試打比較!!

2020年9月28日発売予定の、PING待望の新作「G425」シリーズ。 PING所属選手の活躍から、年々日本でのシェアを伸ばしてきている中で待望の新シリーズ発売となりました。 最近「G410」シリー ...

続きを見る

私はクラブをぶんぶん振り回すタイプなので、正直フェアウェイウッドは得意ではありません…
飛ぶけど安定しないから…
しかし、PING「G425」のフェアウェイウッドなら3番ウッドも打てるかも?!という期待を込めて、ダンロップの弾道計測器(デジタル・インパクト・ワールド)を使っての試打比較です!!

Yanagi
新しい武器が欲しい!!!
ミスショットをお金で解決する気だな?
Mr.T

 

「G410」から「G425」シリーズへの変化点

まずは、「G410」から「G425」シリーズへモデルチェンジされるタイミングで、フェアウェイウッドではどのようなテクノロジーの変化があったか、確認してみましょう!!

 

フェース・ラップ・テクノロジー(新技術)

今作は、カップフェースの改良が大きなテクノロジーの進化です!
ドライバーの進化量より、フェアウェイウッドの進化量の方が今作は大きいかなと思います。
激薄で高強度のマレージングC300フェースの面積をソールとクラウン部分まで拡大することで、約23%たわみが向上した新フェース構造へと進化。
たわみで飛ばす設計です!

 

スピンシステンシー・テクノロジー(新技術)

新バルジ&ロール設計により、ミスヒット時でも最大のキャリーと飛距離を生み出す
ミスヒット時でも最適な弾道で飛距離ロスを軽減する新スピンシステンシー・テクノロジーを初搭載。

 

フェースとクラウン素材は変更なし

フェースとクラウンに使用されている、FORGEDマレージング鋼C300(フェース) / 17-4ステンレススチール(ボディ)には「G410」シリーズから変更がなさそうです。
FORGEDマレージング鋼C300(フェース)が奏でる独特な打音(金属音)と打感(音の割に柔らかい)が好きです。
芯で打った時には、小気味のいい弾き音と柔らかい打感の何とも言えない感覚が癖になります。
※毎回芯で打てるとは言っていない

 

MOIには変更あり

「G425」MAXフェアウェイウッドでは、ソールに高比重のウェイトを搭載し、さらなる深低重心設計へと進化しています。
よりミスヒットに強く、「G425」MAXフェアウェイウッドでは、ボールが上がるというお助け機能が補強されました。
「G425」LSTは、MAXよりも重心を約8%フェース寄りに配置することにより、強弾道と低スピンを生み出す設計で、この棲み分けは「G410」より明確になっています。

 

試打レビュー

試打クラブ

G425 MAX フェアウェイウッド3番

  • ロフト角(度):14.5
  • ヘッド体積(cc):176CC
  • ライ角(度):57.5
  • シャフト:PING TOUR 173-65
  • クラブ長さ:43インチ
  • 重量:324g

 

G425 LST フェアウェイウッド3番

  • ロフト角(度):14.5
  • ヘッド体積(cc):165CC
  • ライ角(度):57.5
  • シャフト:PING TOUR 173-65
  • クラブ長さ:43インチ
  • 重量:327g

 

試打結果(デジタル・インパクト・ワールド比較)

G425 MAX フェアウェイウッド3番

PING G425 MAX FW

 

  • ヘッドスピード:45.1m/s
  • ボールスピード:63.4m/s
  • キャリー:222yd
  • トータル飛距離233yd
  • バックスピン:3025rpm

 

G425 LST フェアウェイウッド3番

  • ヘッドスピード:45.0m/s
  • ボールスピード:63.3m/s
  • キャリー:219yd
  • トータル飛距離231yd
  • バックスピン:3412rpm

 

ファーストインプレッション

私はフェアウェイウッドが苦手なので、平均値ではなく似たようなヘッドスピードでのデータを比較してみます。
「G425」LSTは前作よりスピン量が約200回転減少低スピン設計で強弾道を生み出すといううたい文句でしたが、ちゃんと当てられずスピンが増える傾向に…
正直、「G425」LSTをティーアップしないで打つのはしんどかったです。
トータル距離は変わりませんが、圧倒的に「G425」MAXの方が簡単ですね。
ヘッドの大きさは11ccしか違いませんが、構えた時の印象はまるっきり別物で、「G425」MAXはめちゃくちゃ安心感あるけど「G425」LSTは不安しかないというサイズ感でした笑

「G425」LSTはティーアップしてティーショット専用にして使うのがいいと思います。
芝の上から「G425」LSTを使いこなせるのは、パワーの有り余るゴリマッチョ限定かと。
ラウンドで使うなら「G425」MAX一択かなと思います。

Yanagi
LST難し過ぎた…
LSTを打ちこなすのは片手シングルからだな!
Mr.T

飛距離性能

搭載しているテクノロジー、ロフト角、シャフト長さが同じ場合、もちろん飛距離に差は出ません。
ただ、ミスヒットに対しては「G425」MAXが強く、平均飛距離でいうと「G425」MAXに軍配があがります。

 

安定性

やはり、低重心、高MOIの特徴を活かした「G425」MAXが安定性も安心感も圧勝でした。

 

PING「G425」LST/MAXフェアウェイウッドを試打比較~まとめ~

少しずつドライバーも上手くなってきたので、そろそろフェアウェイウッド3番を復活できるかなとも思いましたし、私のヘッドスピードなら「G425」LSTでも使えると思ったのですが…
結果としては、「G425」MAXの圧勝!アスリートゴルファーの方も、無理して「G425」LSTを選ぶより「G425」MAXをチョイスした方が、ラウンド中の色々な場面で活躍できると思います。
狭いコースではドライバーを抜いてラウンドもするよという方は、「G425」LSTがいいかなとは思います!
3番ウッドに何を求めるかという話にはなりますが、私はほとんどのゴルファーにとって「G425」MAXが最適解だと思います!!

 

「G425」シリーズFWポイント

  • ティーショット専用でなければ「G425」MAX一択
  • ドライバーの代わりを探している人は「G425」LSTもあり
  • 「G425」LSTで見栄を張るとケガする
  • 「G425」MAXでシャフトをフィッティングしたら強力な武器になりそう
  • 「G410」シリーズよりクラブ特性が明確に分かれている

PING G425 MAX FW

PING G425 LST FW

 

YouTube始めました!!

YouTube飛距離UPレッスン

飛距離アップ特化型チャンネルを開設しました!


世界最大のゴルフ研究組織『TPI(Titleist Performance Institute)のメソッドに基づき、飛ばしのテクニックやドリル、飛ばすためのフィットネスを紹介していきます!!


YouTubeを見る
飛距離復活

YouTube

2023/5/2

【飛距離アップ】左の壁なんてまだ言ってるの??歳と共に飛距離が落ちてきた人必見!!第1振り子を使いこなし飛距離を取り戻す方法の解説!!

【概要】ドライバーの飛距離が落ちてきた…と悩みの方、お待たせしました!!歳と共に動かなくなるフィジカルをどう改善し、どうやってシャフトを使ってヘッドを走らせるのか?飛距離を伸ばす一丁目一番地を解説します!! 【目次】00:00 飛距離が落ちる原因02:33 骨盤ロック解除05:03 溜めの作り方08:31 飛距離を伸ばすコツ 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引き方■https://youtu.be/NTwrbzfhZwE 【 ...

ReadMore

引くとスライスする

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】「引いて引く」やってみたけどスライスしか出ない?!「引き」と「重心」と「フェースローテーション」の関係性を知れば一発解決!!

【概要】クラブを「引いて引く」の練習を取りいれたけど、スライスしか出ない…時々シャンクする…といった悩みありませんか?引くとフェースが開いちゃう、どうやってフェースローテーションすればいいか分からなない。。。そんな悩みは、クラブの重心とフェースローテーションの関係を理解すれば一発で解決します!! 【目次】00:00 クラブを引くとは?03:03 フェースローテーション04:47 フェースコントロール07:46 引く練習 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJ ...

ReadMore

ジョンラームドリル

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】ジョンラームの様にめちゃくちゃ「溜まる」「引ける」神ドリルの紹介!!「生き別れ」ドリルで自然と溜まる・引ける動きを身につけ飛距離アップしちゃいませんか??

【概要】ジョンラームの様に、めちゃくちゃ溜まってめちゃくちゃ引けるスイングを目指してみませんか?「生き別れ」ドリルでエネルギーの使い方、使うタイミングが分かれば、溜めようとしなくても勝手に溜まるしクラブを「引く」ことしか出来ません!! 【目次】00:00 クラブを「引く」準備04:03 引けるドリル①05:14 引けるドリル②07:13 ジョンラームドリルまとめ 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引き方■https://you ...

ReadMore

クラブをそれでも引けない人

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】「引いて引く」素振りはいいけどボールを打つと上手く行かない?!コースでクラブを「引けない」原因と対策!!

【概要】クラブを「引いて引く」素振りでは上手くできるようになったけど、いざボールを打つと途端に失敗する…ラウンドではいつものスイングにすぐ戻ってしまう…そんな方々に向けた、テイクバックのポイント、切り返しでのコツ紹介・解説〜第3弾〜です!!このポイントが分かってない、抜けているという場合は絶対に上手く行かないので、要注意ですよ!! 【目次】00:00 クラブを引くとは?01:59 クラブを引けない原因04:08 クラブを引けるテイクバック05:15 引けない原因と対策 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めで ...

ReadMore

クラブを引けない人

YouTube

2023/5/2

【重要】クラブを「引く」って何??「引いて引く」をやってみたけど全然出来ない人の共通点とは?!クラブを「引く」ためのポイントはこれ!!

【概要】最近のパワーワード、クラブを「引く」!YouTubeで勉強したけど、いざ挑戦すると全然上手く行かない…ダフるし、インパクトで詰まるし、そもそも引けてる感覚がないし。。。そんな方々に向けた、テイクバックのポイント、切り返しでのコツ紹介・解説〜第2弾〜です!!このポイントが分かってない、抜けているという場合は絶対に上手く行かないので、要注意ですよ!! 【目次】00:00 クラブを引けない人01:32 クラブを引けない原因①03:05 クラブを引けない原因②06:27 インパクトで詰まる人07:57 引 ...

ReadMore

クラブを引くコツ

YouTube

2023/5/2

【必見】クラブを引ける人・引けない人の違い?!切り返しで「圧」が抜けてませんか??

【概要】クラブを「引く」ためには、右手に掛かる「圧力」を維持できるかがポイントです!身体が左右にブレる、股関節を抜く、グリップ圧が抜ける…スイングのどこかでエネルギーが漏れていませんか?素振りやインパクトバッグ叩きでは上手く「引ける」けど、ボールを前にするといつものスイングに戻っちゃう…こんな悩みの方、必見です!! 【目次】00:00 クラブを引くとは?02:47 クラブを引くコツ(身体)06:16 クラブを引くコツ(グリップ)08:01 引けない原因 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■htt ...

ReadMore

アーノルドパーマー

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】これで貴方もアーノルドパーマー!ヘッドが走らない・飛距離が伸びない人必見!!リリースドリルで飛距離アップ!!

【概要】クラブのリリースができず、ゴルクラブを加速できない・飛距離が伸びない方、必見です!切り返しで力んでしまう、ヘッドの走る感じが掴めない…飛ばないし安定しない…そんな悩みは「クラブ」の重心管理を磨けば解決します!!今回は、クラブの遠心力を感じ、クラブを最大限に活かす感覚が一発で手に入る「アーノルドパーマードリル」を紹介します!! 【目次】00:00 クラブの使い方02:41 アーノルドパーマードリルのコツ04:04 アーノルドパーマードリル 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https:/ ...

ReadMore

切替上手

YouTube

2023/5/2

【切替上手】脱アーリーリリース!!世界初の『切り返し』特化型練習器具!!正しい使い方と特徴を解説します!!

【概要】プロとアマの差は「切り返し」で正しい方向にクラブを動かせるか?正しい方向にグリップエネルギーを使えるか?です!「切替上手」はその動きに特化した練習器具で「グリップ内圧力変化」を自然と学ぶことができます!クラブはどのように使うのが正しいのか、切替上手を正しく使うポイントは何なのか、解説します!! 【目次】00:00 切替上手の効果02:23 切替上手の特徴02:53 切替上手の使い方 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引 ...

ReadMore

タイガーウッズ

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】これで貴方もタイガーウッズ?!飛距離が伸びる股関節の使い方!股関節の整え方!!

【概要】股関節を正しく使えば爆発的に飛距離を伸ばす、正確なコントロールショットを放つことができますが、その準備として股関節を正しく使う準備が必要です。多くの方は膝関節を屈曲させる(体の前面を使う)ことが多く、股関節を屈曲させることができていません。タイガーウッズのような股関節の入ったアドレスを作るにはどうしたらいいか?飛距離をロスしない股関節の動きはどういったものか?この動画で解決してください!! 【目次】00:00 股関節のポジション(横)04:13 股関節のポジション(前)05:47 股関節の鍛え方 ...

ReadMore

ナノナインゴルフ

TIPS

2023/5/18

ナノナインGolf ゴルフ専用のDIYガラスコーティング剤を使ってみた!

DIYゴルフ専用ガラスコーティング剤nanonine Golfとは? 今まで私は「コスパ優先」で車用のガラスコーティング剤をゴルフクラブにも使用していました! 車用なら3,000円でアルファード1台分をコーティングできるので、ゴルフクラブ用やスマホ用のコーティング剤ではコスパがかないませんよね笑 しかし!今は「nanonine Golf」のゴルフ専用コーティング剤を使っています。 その理由は…ゴルフ専用設計で開発されたガラスコーティング剤だからです!! 具体的に「ゴルフ専用」とは既存のガラスコーティング剤 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

Yanagi

TPIゴルフトレーナー兼JPDA(日本ドラコンプロ協会)所属のドラコンプロです。 168cm(60kg)とドラコンプロとしては小柄ですが、ドライバーの飛距離は300ydを超えています。 身体の使い方、クラブの使い方を工夫するだけで、飛距離は簡単に伸びます!! ドラコンプロとしての知識や経験を活かし、フィジカルやメンタルのコントロール方法に関して、専門的な知識を噛み砕きながら、能力をフルに発揮するための豆知識をお伝えしたいと思っています。 YouTube、TwitterやGridgeでも情報を発信しています!

-TIPS
-, , ,