フェード
-
ドラコンプロ直伝!!飛距離が出る究極の「パワーフェード」の打ち方!!「捕まえたフェード?」「強いフェード?」基礎知識から徹底解説!
【概要】 フェードはドローと比べてスピンロフトが多くなるため、バックスピン量が増えスマッシュファイターが低下します。 そのため、フェードは「飛ばないけど安定性のある」球筋です。 一方で、バックスピン量 ...
-
ドローとフェードの基礎知識!どっちが飛ぶか?は理論的に説明できます!!
【概要】 ドローの方がフェードより飛ぶと言われていますが、なぜドローの方が飛びやすいのか理論的に説明できますか? Dプレーン理論を簡単に紹介しながら、ドローやフェードが出る仕組み、ドローがフェードより ...
-
シンプルマスターOP(オンプレーン)を自作したけど結局は購入した話
ゴルフスイングの悩みの分だけ色々な練習器具が開発&発売されていますが、今回ご紹介する「シンプルマスターOP」はアウトサイドインの軌道や手元の浮きを修正する練習器具です。 とてもシンプルな練習器 ...
-
飛距離が出るパワーフェードの打ち方~インパクトのポイント〜
競技ゴルファーとして戦うために必要になってくる「飛距離」と「正確性」… ゴルフを始めたばかりの頃は、「飛距離」を求めて「ドロー」の習得をまずは目指しますが、ある程度上手くなってくると、「正確性」を手に ...
-
iPhone弾道計測アプリ「Shot Vision」レビュー!フライトスコープと比較してみた!
ゴルフの計測器といえば「トラックマン」や「フライトスコープ」、「GC4」などが有名ですが、そのようなトッププロが使う計測器のお値段は200万円以上…とてもエンジョイゴルファーが手を出せる価格ではありま ...
-
なぜドローはフェードよりも飛ぶのか?
一般的には、フェードボールよりドローボールの方が飛距離が出ます。 そして、その仕組みと理由を理解しておくことは、ゴルフが上達する大きなヒントになります。 もちろん、スピン軸の傾きが左右真逆であること以 ...
-
Dプレーン理論~ボールの打ち出し方向と曲がり幅~
ボールの打ち出し方向と曲がる方向は、「クラブパス」と「フェースアングル」によって決定します。 「ドローを打つにはインサイドアウト」というアドバイスを受けたことがあると思いますが、ここに「フェースアング ...