TIPS

「temite」公認アンバサダー(ゴルフショップ)に就任しました!!

ご報告!!

なんと!

「temite」の運営様からお声掛けいただきまして、ゴルフアカウントの公認アンバサダーに就任しました!

人生がゴルフに染まっているため、日常を呟くだけでゴルフアカウントになっていたTwitterですが、日々の練習風景やゴルフTIPSの紹介tweetが目に留まり「temite」公認プロとしてゴルフショップの開設のご依頼をいただきました!

これからの時代、「個」のつながりが需要になってくるとの思いから、「お前が言うならやってみよう」「お前が言うなら使ってみよう」といってもらえる存在になりたいなと思っている中でのお声がけで、非常に光栄に思っています。

そこで今回は、ゴルフTIPSの紹介から離れ、「temite」や公認アンバサダーの活動についてご紹介しようと思います!!

正直な話、お声がけいただくまで「temite」さんのサービスを知らなかったのですが、ご担当者様からの熱いメッセージと運営会社の想いに心を打たれ、私に出来ることがあればと全力を尽くす所存でございます!!

 

「temite」とは

temite

比較的新しいサービスなので、「temite」を知らなかった、「temite」を聞いたことはあるけれど、何かよくわからないという方が多いと思います。
「temite」は、誰でも簡単に自分のセレクトショップを開設できるサービスです。

「temite」でアカウントを作成すると、無料でネット上にセレクトショップを開店することができます。
日常生活の中で、趣味の中で、「これいいな」とチョイスしたものを「temite」のショップに並べるのです。
セレクトショップを開店する人の事を、「temite」では「アンバサダー」と呼んでいます。

自分で使っているお気に入りの商品を誰かに紹介したい!!という情熱を基準に自分のお店にならべる商品を選んでいきます。
楽天の「ROOM」と同じような感じです。

 

「公認アンバサダー」とは

「アンバサダー」とは「大使」「使節」を意味する言葉です。
ビジネスシーンでは「自社の商品の広告塔となる人」のことを指しています。

ユーザーのお買い物の迷いや悩みを解消するアカウントであると判断された場合に、運営会社よりアカウントは公認の認証を受けます。
「temite」アカウントの右側に表示される公認バッジは、「temite」が公認したアンバサダーアカウントであることを示します。
※私の場合は、「公式アンバサダー」としてゴルフ関連ショップの開設を依頼されました。

「temite」のサイトには、

専門家、有資格者、その他お買い物の迷いや購入アイテムのアドバイスを行うなど、有益な情報提供者によって管理されているアカウントが対象となります。

と、なんともプレッシャーの掛かる但し書きが…笑

実際に、「公認アンバサダー」さんのサイトを除いてみると、おしゃれなショップがズラリ…
おしゃれインスタグラマーの方々、料理、キャンプ、片付けなど、その道のSNSで有名な人が多くいる印象です。
絵面いいショップばかりの中で、中年ゴルフバカが開設するゴルフショップは異色の存在となる予感も…

 

運営会社「EC-GAIN」の想い・私の想い

EC

「temite」は、沖縄に本社を置く「EC-GAIN」という会社が運営しています。
EC(electronic commerce)関連の開発やコンサルをやっている会社です。

トップページにお邪魔すると、

お買い物に、便利さよりも“楽しさ”を。
Emotional&Entertainment Commerceで
70億人に“楽しみ”を。
“必要だから買う”
そんなEC(Electric Commerce)しかない世界は作りたくない。
もっともっとエモくて楽しい
EC(Emotional&Entertainment Commerce)がある世界を
私たちは作っていきたいと思っています。

便利で早くてラクなECはこのまま成長を続けると思いますが、
一方でお買い物という行為は便利なだけではなく、
楽しさやワクワクなどの感情的な部分も
その“体験”を作りだしている大きな要素。

そんな“エモい”購買体験を生み出すECサービスを
我々は作っていきたいと思っています。

引用:https://ecgain.com/

というメッセージが飛び込んできます。

2020年、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって世界は一変しました。
ワクチンや治療薬がない中で、多くの人が亡くなり、失業し、また人との関わり方が一変しました。
きっと新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチンや治療薬が開発された後も、新しい生活様式、働き方は続いていくのだと思います。
買い物で言えば、ウィンドウショッピングはネットウィンドウショッピングに変わるタイミングなのかもしれません。

私は、Amazonや楽天を始め、ネットショッピングのヘビーユーザーです。
しかし、買い物を楽しむというより、「安く買う」「明日には自宅に届く」といった利便性を重視した買い物です。
「EC-GAIN」の想いを見た時、「もっともっとエモくて楽しいECがある世界」は素敵だなと思いました。

店員さんとの談笑や、知りもしなかった素敵な商品との出会いが、店頭での買い物の1つです。
でも、今のネットショップにそれはありません。

「temite」さんのサービスなら、ただのネットショッッピングでない、温かく楽しい買い物が出来るかもしれないと期待しています。

 

「temite」の仕組みとアンバサダーの役割

「temite」は買い物のためのプラットフォームです。
そして、アンバサダーが企業と消費者を繋ぐ役割を果たします。

temite

「temite」の仕組み

  • 「企業」→自社製品のファンが紹介してくれてファン獲得&販売利益獲得
  • 「消費者」→その手のマニアが紹介する商品を知ることができる
  • 「アンバサダー」→紹介した商品が売れれば5~10%の手数料がもらえる
  • 「temite」→「企業」から手数料として500円/月の収入がもらえる

という関係で成り立っています。

そう!

私が開設したサイトから商品を購入すると、私にも手数料としてお小遣いが入ります!
※アフィリエイトと同じ仕組みですね

なので、「商品は気に入ったけど、いやいや、お前にお小遣いが入るのは気に食わん」という方は、私のリンクをクリックせずにその他ECサイトで直接購入してもらえばOKです!

素敵な商品を開発し、発売している企業さんは紹介手数料を支払わなくて済むので、利益UPです!
こんな事を書くと「temite」さんは取り分が減るだけで申し訳ないのですが…

私に入る手数料は数百円/月くらいですので、時給にしたら大赤字!!なので気にしません!!

気にしたら続かないから笑

いいモノや、いいサービスを提供している企業を応援して、ゴルフファンとWin-Winの関係が長く続く事が、結果として私の利益に繋がると思ってます!!
いい製品を安く、効果抜群の練習器具たくさん、開発&販売していただきたいのです!

そんな考えでゴルフショップを開設しますので、ステマはありません!
自分で使っていいと思った製品だけピックアップします!!
→もし企業さんから製品紹介依頼があった場合は必ず「PR」と表記します。

 

私が運営するゴルフショップ

前置きが大分長くなってしまいましたが…いよいよ本題です!

GOLF SHOP~Drive for Show!!~という名前でオープンさせてもらいました↓↓↓

GOLF SHOP~Drive for Show!!~
https://temite.jp/store/Drive4show

運営するといっても、在庫を持たず商品紹介するだけなので、私はノーリスクで好きな商品だけをピックアップするだけです!!

練習器具やラウンドでのお役立ちグッズの紹介が中心になると思いますが、「予算5万での初心者セット」「野球部出身向け初心者セット」のような感じで、独断と偏見の塊で商品をピックアップしていこうと思います。
あとは、Twitterでフォロワーさんがオススメしていた練習器具なんかも拾っていきたいですね!!

「あの時●●さんが使っていた道具なんだっけ?!」という時に、私のショップへ来てくれれば見つけることが出来る的な!

とまぁ、初めての事なので妄想ばかりが捗っておりますが、色々と挑戦しながら運営しようと思います!!

 

~最後に~「temite」さんからオープン記念特典をプレゼント!

私が開設した「temite」ショップでお買い物いただいた方への期間限定でプレゼントがあります!!

オープン記念特典として、私のショップから購入していただいた方全員へAmazonギフト券200円分をプレゼントされます!

小物も幅広くピックアップしたので、そろそろ補充が必要なアイテムがあれば、この機会にお得に購入しちゃってください!

 

Amazonギフト券200円プレゼント期間

  • 対象期間:2020/9/27(日)~2020/10/27(木)
  • ギフト付与時期:購入者様から連絡後2~3営業日までにギフトコードをお送りします。

 

Amazonギフト券のもらい方

購入者様はキャンペーン適用条件として、インスタの@temite_officialDMで下記項目をお送りください。

  1. 購入したアンバサダー様のtemite商品ページURL(https://temite.jp/store/Drive4show)
  2. お名前(ニックネームでも可)
  3. ご連絡いただくアカウント宛にAmazonギフトコードをお送りいたします。
  4. インスタのアカウントをお持ちでない場合には『info@temite.jp』まで上記の項目と共にご連絡ください。

※お一人様一回限りとさせていただきます。

質問やリクエストがありましたら、TwitterかLINEでご連絡をお願いします!!

それでは、みなさん今後ともよろしくお願いします!!

YouTube始めました!!

YouTube飛距離UPレッスン

飛距離アップ特化型チャンネルを開設しました!


世界最大のゴルフ研究組織『TPI(Titleist Performance Institute)のメソッドに基づき、飛ばしのテクニックやドリル、飛ばすためのフィットネスを紹介していきます!!


YouTubeを見る
飛距離復活

YouTube

2023/5/2

【飛距離アップ】左の壁なんてまだ言ってるの??歳と共に飛距離が落ちてきた人必見!!第1振り子を使いこなし飛距離を取り戻す方法の解説!!

【概要】ドライバーの飛距離が落ちてきた…と悩みの方、お待たせしました!!歳と共に動かなくなるフィジカルをどう改善し、どうやってシャフトを使ってヘッドを走らせるのか?飛距離を伸ばす一丁目一番地を解説します!! 【目次】00:00 飛距離が落ちる原因02:33 骨盤ロック解除05:03 溜めの作り方08:31 飛距離を伸ばすコツ 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引き方■https://youtu.be/NTwrbzfhZwE 【 ...

ReadMore

引くとスライスする

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】「引いて引く」やってみたけどスライスしか出ない?!「引き」と「重心」と「フェースローテーション」の関係性を知れば一発解決!!

【概要】クラブを「引いて引く」の練習を取りいれたけど、スライスしか出ない…時々シャンクする…といった悩みありませんか?引くとフェースが開いちゃう、どうやってフェースローテーションすればいいか分からなない。。。そんな悩みは、クラブの重心とフェースローテーションの関係を理解すれば一発で解決します!! 【目次】00:00 クラブを引くとは?03:03 フェースローテーション04:47 フェースコントロール07:46 引く練習 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJ ...

ReadMore

ジョンラームドリル

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】ジョンラームの様にめちゃくちゃ「溜まる」「引ける」神ドリルの紹介!!「生き別れ」ドリルで自然と溜まる・引ける動きを身につけ飛距離アップしちゃいませんか??

【概要】ジョンラームの様に、めちゃくちゃ溜まってめちゃくちゃ引けるスイングを目指してみませんか?「生き別れ」ドリルでエネルギーの使い方、使うタイミングが分かれば、溜めようとしなくても勝手に溜まるしクラブを「引く」ことしか出来ません!! 【目次】00:00 クラブを「引く」準備04:03 引けるドリル①05:14 引けるドリル②07:13 ジョンラームドリルまとめ 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引き方■https://you ...

ReadMore

クラブをそれでも引けない人

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】「引いて引く」素振りはいいけどボールを打つと上手く行かない?!コースでクラブを「引けない」原因と対策!!

【概要】クラブを「引いて引く」素振りでは上手くできるようになったけど、いざボールを打つと途端に失敗する…ラウンドではいつものスイングにすぐ戻ってしまう…そんな方々に向けた、テイクバックのポイント、切り返しでのコツ紹介・解説〜第3弾〜です!!このポイントが分かってない、抜けているという場合は絶対に上手く行かないので、要注意ですよ!! 【目次】00:00 クラブを引くとは?01:59 クラブを引けない原因04:08 クラブを引けるテイクバック05:15 引けない原因と対策 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めで ...

ReadMore

クラブを引けない人

YouTube

2023/5/2

【重要】クラブを「引く」って何??「引いて引く」をやってみたけど全然出来ない人の共通点とは?!クラブを「引く」ためのポイントはこれ!!

【概要】最近のパワーワード、クラブを「引く」!YouTubeで勉強したけど、いざ挑戦すると全然上手く行かない…ダフるし、インパクトで詰まるし、そもそも引けてる感覚がないし。。。そんな方々に向けた、テイクバックのポイント、切り返しでのコツ紹介・解説〜第2弾〜です!!このポイントが分かってない、抜けているという場合は絶対に上手く行かないので、要注意ですよ!! 【目次】00:00 クラブを引けない人01:32 クラブを引けない原因①03:05 クラブを引けない原因②06:27 インパクトで詰まる人07:57 引 ...

ReadMore

クラブを引くコツ

YouTube

2023/5/2

【必見】クラブを引ける人・引けない人の違い?!切り返しで「圧」が抜けてませんか??

【概要】クラブを「引く」ためには、右手に掛かる「圧力」を維持できるかがポイントです!身体が左右にブレる、股関節を抜く、グリップ圧が抜ける…スイングのどこかでエネルギーが漏れていませんか?素振りやインパクトバッグ叩きでは上手く「引ける」けど、ボールを前にするといつものスイングに戻っちゃう…こんな悩みの方、必見です!! 【目次】00:00 クラブを引くとは?02:47 クラブを引くコツ(身体)06:16 クラブを引くコツ(グリップ)08:01 引けない原因 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■htt ...

ReadMore

アーノルドパーマー

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】これで貴方もアーノルドパーマー!ヘッドが走らない・飛距離が伸びない人必見!!リリースドリルで飛距離アップ!!

【概要】クラブのリリースができず、ゴルクラブを加速できない・飛距離が伸びない方、必見です!切り返しで力んでしまう、ヘッドの走る感じが掴めない…飛ばないし安定しない…そんな悩みは「クラブ」の重心管理を磨けば解決します!!今回は、クラブの遠心力を感じ、クラブを最大限に活かす感覚が一発で手に入る「アーノルドパーマードリル」を紹介します!! 【目次】00:00 クラブの使い方02:41 アーノルドパーマードリルのコツ04:04 アーノルドパーマードリル 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https:/ ...

ReadMore

切替上手

YouTube

2023/5/2

【切替上手】脱アーリーリリース!!世界初の『切り返し』特化型練習器具!!正しい使い方と特徴を解説します!!

【概要】プロとアマの差は「切り返し」で正しい方向にクラブを動かせるか?正しい方向にグリップエネルギーを使えるか?です!「切替上手」はその動きに特化した練習器具で「グリップ内圧力変化」を自然と学ぶことができます!クラブはどのように使うのが正しいのか、切替上手を正しく使うポイントは何なのか、解説します!! 【目次】00:00 切替上手の効果02:23 切替上手の特徴02:53 切替上手の使い方 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引 ...

ReadMore

タイガーウッズ

YouTube

2023/5/2

【ゴルフ】これで貴方もタイガーウッズ?!飛距離が伸びる股関節の使い方!股関節の整え方!!

【概要】股関節を正しく使えば爆発的に飛距離を伸ばす、正確なコントロールショットを放つことができますが、その準備として股関節を正しく使う準備が必要です。多くの方は膝関節を屈曲させる(体の前面を使う)ことが多く、股関節を屈曲させることができていません。タイガーウッズのような股関節の入ったアドレスを作るにはどうしたらいいか?飛距離をロスしない股関節の動きはどういったものか?この動画で解決してください!! 【目次】00:00 股関節のポジション(横)04:13 股関節のポジション(前)05:47 股関節の鍛え方 ...

ReadMore

ナノナインゴルフ

TIPS

2023/5/18

ナノナインGolf ゴルフ専用のDIYガラスコーティング剤を使ってみた!

DIYゴルフ専用ガラスコーティング剤nanonine Golfとは? 今まで私は「コスパ優先」で車用のガラスコーティング剤をゴルフクラブにも使用していました! 車用なら3,000円でアルファード1台分をコーティングできるので、ゴルフクラブ用やスマホ用のコーティング剤ではコスパがかないませんよね笑 しかし!今は「nanonine Golf」のゴルフ専用コーティング剤を使っています。 その理由は…ゴルフ専用設計で開発されたガラスコーティング剤だからです!! 具体的に「ゴルフ専用」とは既存のガラスコーティング剤 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

Yanagi

TPIゴルフトレーナー兼JPDA(日本ドラコンプロ協会)所属のドラコンプロです。 168cm(60kg)とドラコンプロとしては小柄ですが、ドライバーの飛距離は300ydを超えています。 身体の使い方、クラブの使い方を工夫するだけで、飛距離は簡単に伸びます!! ドラコンプロとしての知識や経験を活かし、フィジカルやメンタルのコントロール方法に関して、専門的な知識を噛み砕きながら、能力をフルに発揮するための豆知識をお伝えしたいと思っています。 YouTube、TwitterやGridgeでも情報を発信しています!

-TIPS
-, , , ,