TIPS

飛んで曲がらないゴルフグリップはコレだ!~「捻じれ」を管理するイオミックのススメ~

みなさんはゴルフグリップを選ぶときは何を基準に選んでいますか?

クラブのヘッドやシャフトにはこだわる人は多くても、グリップ選びとなると何となく選んでいる人も多いのが実情のような気がしています。
国内のグリップ市場は1300万本~1500万本と言われており非常に大きい市場にも関わらず、「いつもこのメーカーだから」「全部交換すると高くつくからコスト重視で」という人も多いようです。

そこで今回は、私が考えるグリップの重要性と、愛用しているイオミックの特徴についてご紹介したいと思います!
2020年8月現在、ステマではありません!イオミックさんからグリップ供給してもらえるようになったらこの部分を書き換えます笑

 

身体とクラブの唯一の接点が「グリップ」

当然といえば当然ですが、身体から生み出したスイングエラーをゴルフクラブに唯一伝達するのが「グリップ」です。
車で言えばタイヤですので、どんなに高出力なエンジンを積もうと、グリップ力がなければ全く飛びません。

ゴルフでの「グリップ」は、「タイヤ」以上に「ハンドル」としての役割にフォーカスされがちなため、グリップの「握り方」についての談義ばかりなのが少し寂しいところです。
どんなにスイングを改善しても、「グリップ」が滑ってしまったり、「グリップ」が合わずに力んでしまっていては元も子もないありません。
ですので、どのような「グリップ」を選ぶかも是非楽しんでもらいたいのです。

 

「グリップ」の素材は樹脂系がオススメ

もともと皮製が中心であったグリップは、今ではほとんどのグリップがラバーへと進化しました。
ラバーのグリップは皮製と比べグリップ力が高く、経済的です。
しかし、ラバーは時間とともに「硬化」していきます。

「硬化」したグリップを握れば、本能的に強く握ろうとします。
余計な力みはスイングを乱し、腕や肩に負担をかけてしまします。
また、「硬化」したグリップで雨の日のラウンドは絶望的でしょう。

そこで私は、時間が経っても「硬化」しないグリップとして「イオミック」を選んでいます。
イオミックのグリップの素材には、プラスチック素材メーカーとの共同開発から、ゴルフグリップのための新素材「IOMAX」(樹脂)が使われています。
そのため、イオミックのグリップは「硬化」するのではなく、「摩耗」していきます。
長く使っていると明らかに親指部分が凹んできますので、これが「交換」のサインです。

一方、普段からあまり使わないイオミックのグリップは中性洗剤で洗ってあげれば、抜群のグリップ力が復活します。
毎年すべてのグリップを交換しなくても済むので、経済的でもあります。

 

「グリップ」のトルク管理

ゴルフクラブに少し詳しくなってくると、シャフトの「振動数」や「トルク」にも注意を払うようになります。
シャフトの硬さや捻じれについては頭を悩ませるのに、グリップの「捻じれ」(トルク)については検討したことがない人が殆どではないのでしょうか。といっても、グリップの「トルク」を管理しているのはイオミックさんくらいしかないので、当然かもしれませんが…
※このメーカーもグリップをトルク管理しているよ!という情報があれば、ぜひ教えてください!

最近のグリップや柔らかく、グリップ力が高いものが増えてきましたが、実はトルク管理をせずに柔らかいだのグリップはフェースが開きやすくプッシュ傾向のミスが出やすくなります。

特に最近の大型ヘッド+柔らかいグリップを使っている方で、テイクバックで腕の旋回を多く使う方はグリップ選びに注意が必要です。
もしかしたら、プッシュのミスが多いのは柔らかいグリップのトルクの多さが原因かもしれません…

余談ですが、私のスイングは飛距離特化型であるため、前腕の旋回をガンガン使います。
そのためドライバーのシャフトは、トルク「2.7」のダイヤモンドスピーダー5SRを使用しています。
一般的に低トルクのシャフトは、重くて硬いため方向性は安定しますが、飛距離を伸ばすには軽くシナるシャフトが優位です。
しかし、軽くてシナるシャフトは高トルクのモノが多く安定しないため、軽くてシナるけど、捻じれない「ダイヤモンドスピーダー」一択です。
昔からゴルフをやっていて、最近の大型ヘッドが苦手な人は是非試して欲しいシャフトです。

 

「グリップ」のトルクとミスヒットでの曲がり

イオミック

出典:http://iomic.com/innovation/

イオミックが独自開発した『グリップトルク測定器』における実験では、

  • イオミックのIOMAX製グリップ:0.2mm〜0.3mm
  • 他社のラバー製グリップ:0.4~0.7mm

の捻じれが生まれるという事が分かりました。

フェースがスクエアかつ芯でボールをとらえる事ができれば、グリップトルクによる方向性の影響はありませんが、オフセンターヒット時(トゥ側)では、他社製品にはイオミック製品を大きく上回るグリップトルクが生じ、ヘッドが右へ開くことがわかりました。

250yd先でプッシュアウトする横のズレは

  • イオミックのIOMAX製グリップ:8.9yd
  • 他社のラバー製グリップ:14.9yd

 

ここにサイドスピンが加わると

  • イオミックのIOMAX製グリップ:17.3yd
  • 他社のラバー製グリップ:30.0yd

ズレるという計算になります。

フェアウェイの横幅は大体40yd程度ですので、30ydのズレが生まれてしまえばフェアウェイに残る確率は殆どありません。
また、狙い方によってはOBまで曲がる可能性もあります。
ミスした時の怪我を少なくするためにも、特にロングヒッターはグリップの「トルク」にも注目してください!

 

 

イオミックの「LTC」(Low Torque Control)とは

イオミックの「LTC」(Low Torque Control)とは、エンドキャップを従来より長くする事で、グリップエンド側の捻じれを軽減する新技術です。
また、高比重素材を使用しているためカウンターバランス効果も期待できます。LTCのグリップエンドは、通常のグリップエンドの約10倍の長さがあり、これはちょうど左手の小指、薬指、中指の長さです。
これにより、ソフトなグリップでも緩まずに握る事が可能です。
ハードヒッターの方は、ドライバー用のグリップを選ぶ時にはぜひ「LTC」モデルをチョイスしてください!

 

ハードヒッターにオススメのイオミックグリップ一覧

ハードヒッター、低トルクのシャフトを愛している人に試してほしいグリップがこちらです!

 

iX touch 2.0(アイ・エックス・タッチ)

硬度-15度(従来より30%柔らかい)の柔らかさと、新サイズの外径2.0にで密着性が向上したグリップ!
捻じれないでほしいけど、グリップは柔らかい方がいいという欲張りなハードヒッター向けグリップ!

  • 外径:2.0(22.0mm)
  • トルク:1.5
  • 硬度:37
  • 重量48±2g

 

iX SA 2.0(アイ・エックス エスエイ)

業界初の衝撃吸収材が練りこまれており、クラブから受ける衝撃をグリップ内で軽減。
手首や肘、肩などを痛めているハードヒッター向けグリップ!

  • 外径:2.0(22.0mm)
  • トルク:1.5
  • 硬度:37
  • 重量:45±2g

 

iX 2.3(アイ・エックス)

エックスパターンの特殊表面を施し、内側の手から外側の手の中頃まで吸い付くようなグリップ感を実現。
ちょっと柔らか目のグリップが好きなハードヒッターにおすすめ!!

  • 外径:2.3(22.3mm)
  • トルク:1.5
  • 硬度:52
  • 重量:50±2g

 

Sticky Evolution SE 2.3(スティッキー・エボリューション・エスイー)

グリップエンド高を短くカットし、Sticky EvolutionにLTC(ロートルクコントロール)機能を装着させたベーシックモデル!

  • 外径:2.3(22.3mm)
  • トルク:1.5
  • 硬度:52
  • 重量:50±2g

 

Moebius 1.8(メビウス)

調整機能付きゴルフクラブに対応したロートルクグリップ。
その名の通りどこを握っても、表裏の区別を持たないのが特長のメビウスグリップ!

  • 外径:1.8(21.8mm)
  • トルク:1.5
  • 硬度:52
  • 重量:48±2g

 

Moebius Black 1.8(メビウス・ブラック)

表裏の区別を持たないのが特長のメビウスグリップを硬度-15度柔らかく仕上げたモデル!

  • 外径:1.8(21.8mm)
  • トルク:1.5
  • 硬度:37
  • 重量:48±2g

 

イオミックオススメグリップまとめ

こんなハードヒッターにはコレがおすすめ!

  • 関節に痛みがある:iX SA 2.0
  • 柔らか目が好き:iX touch 2.0、iX SA 2.0、Moebius Black 1.8
  • ちょっと柔らか目が好き:iX 2.3、Sticky Evolution SE 2.3、Moebius 1.8
  • 調整機能を頻繁に使う:Moebius 1.8、Moebius Black 1.8

 

とりあえずドライバーで一度試してみてください!自分でグリップ交換するならコレ↓もチェック!

YouTube始めました!!

YouTube飛距離UPレッスン

飛距離アップ特化型チャンネルを開設しました!


世界最大のゴルフ研究組織『TPI(Titleist Performance Institute)のメソッドに基づき、飛ばしのテクニックやドリル、飛ばすためのフィットネスを紹介していきます!!


YouTubeを見る
右手の使い方

YouTube

2023/7/15

【飛距離アップ】ゴルフクラブを「引く」ために必要な右手の動きを解説!この右手の使い方が出来なければ「引いて引け」ません!!

【概要】ゴルフクラブを引いて使う上で大切になってくるのが、切り返しからインパクトまでの右手の動きと使い方です!大人になってからゴルフを始めた多くの人は持ち合わせていない感覚で、ある動きをできるようにならないと、結局はインパクト周辺で「押す」動きが強くなり、「引いて引く」というクラブの使い方が出来ません! 【目次】00:00 クラブを引くポイント①03:29 クラブを引くポイント②06:26 クラブを引ける右手の動き12:30 クラブを引く動きの作り方 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■http ...

ReadMore

飛ばない人の共通点

YouTube

2023/7/15

【飛距離アップ】ドライバーが飛ぶ人の共通点はこれ!!下半身リードが出来てない?地面半力が使えない?いえ…もっと単純で根本的な動きができてません!

【概要】ドライバーの飛距離を伸ばすために、最新理論に挑戦してたり、身体の動きを練習してみたり…それなのに年齢と共に飛距離が落ちてきた人、そもそも全然飛ばない人にはある共通点があります。ヘッドスピードを上げるために単純かつ1番大切な部分を忘れていませんか??この動画で「振れる」感覚を手に入れてください! 【目次】00:00 飛距離が腕の使い方06:40 飛距離が伸びる素振り 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引き方■https: ...

ReadMore

飛距離UPテイクバック

YouTube

2023/7/15

【飛距離アップ】ドライバーが飛ぶ人はみんなできてるけど飛ばない人は全然出来てない始動とテイクバックの動き!筋力に頼らずヘッドスピードを上げる方法を解説!!

【概要】ドライバーの飛距離を伸ばすにはヘッドスピードを上げていく必要がありますが、ヘッドスピードを上げる方法は筋トレだけではありません!見た目は普通なのに飛ぶ人、体格がいいのに飛ばない人、この2人の違いはテイクバックとトップの作り方です!飛ばし屋はどんなフォームでスイングするのか?ではなく、どのタイミングでどんなエネルギーを使っているのかが分かれば、飛距離UP間違いなし!! 【目次】00:00 飛距離が伸びるテイクバック06:32 飛距離が伸びるトップ15:14 ドライバーの打ち方 【こちらの動画もおすす ...

ReadMore

シャンクの直し方

YouTube

2023/7/15

【ゴルフ】ゴルファーを突然襲うシャンク!!根本的な原因と直し方を解説!!この動きが理解できればクラブを引いてもシャンクしません!!

【概要】いい感じでラウンドしてたのにいきなりシャンク!その後は怖くて振れないから、シャンクが全然止まらない!!なんて悲惨な経験、早く忘れ去りたいですよね!今回はシャンクが出てしまう根本的な原因・クラブの動きについて解説し、シャンク撃退ドリルを紹介します!今回の解説を理解できれば、クラブを「引いて」使うことも簡単!!悩めるゴルファーの皆さん、ぜひ参考にしてください!! 【目次】00:00 シャンクの原因02:04 クラブを引く04:14 シャンク改善ドリル08:45 シャンク解決方法 【こちらの動画もおすす ...

ReadMore

パワーフェードの打ち方

YouTube

2023/6/13

【アマチュアでも打てるパワーフェード】飛んで曲がらない!最新クラブだかこそ誰でもできるパワーフェードの打ち方解説!!フックが怖くて振り切れない人必見です!!

【概要】バックスピン量を減らしたフェード、つまり「パワーフェード」はドローと同様の飛距離を誇り、方向性と飛距離を両立させる球筋です!今回は、クラブの特性を逆手にとって、マン振りしても捕まらない構え〜パワーフェードの打ち方〜狙い方のコツを紹介します!フェードを打ちたいのに時々逆ダマでOBしちゃう人、ドローが強過ぎて思い切って振り切れない人必見です!!最新のクラブだからこそアマチュアでも打てる「パワーフェード」で飛距離と方向性を両立させてください!! 【目次】00:00 パワーフェードとは01:05 クラブの ...

ReadMore

YouTube

2023/6/13

【飛距離アップ】ドライバーの飛距離が伸びるグリップとは?!叩ける&曲がらないグリップとアドレスで飛距離と方向性を手に入れろ!!

【概要】地面半力や下半身リード、捻転差といった「飛ばし」のキーワードは色々ありますが、ドライバーの飛距離を伸ばすために何よりも大切なのは「腕を振る」ことです!飛ばしのコツは全て「腕を振る」「ヘッドを走らせる」為にあります。 今回は、しっかり腕を振っても曲がらないグリップの作り方、アドレスの作り方の基本を紹介します。ドライバーは個性を全面に出して振りちぎって欲しいクラブですが、それでも「基本」となる拠り所があった方が自信を持って振り切れます!まずはこの「基本」をベースに自分なりのアレンジを加えて行ってくださ ...

ReadMore

簡単クラブの引き方

YouTube

2023/6/13

【必見】飛距離に悩む人でけ見てください。恐ろしい程に「溜まる」クラブの引き方とは?!最もシンプルで効果的な練習方法の紹介!!

【概要】プロのような「溜め」や「飛距離」を習得するために必要な「クラブを引いて使う」スキルを身に付けましょう!最もシンプルながら、抜群の効果を発揮する練習方法を紹介します!飛距離に悩む人、必見です!! 【目次】00:00 引ける切り返し00:53 クラブを引くとは?04:24 切り返しのコツ07:03 引けない人10:53 引くドリル 【インパクトバッグ】 インパクトバッグ created by Rinker Rouly Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 【こちらの動画もおすすめ】 ...

ReadMore

引き方と身体の動き

YouTube

2023/6/13

【必見】クラブを引ける身体の回し方を解説!インパクトで詰まる・前傾が崩れる悩みを解決!!クラブを引き続けるコツとは??

【概要】切り返しでクラブを引ける様になったけど、インパクトで詰まってしまう、前傾が崩れてしまうという悩みはありませんか?クラブを引き続けるコツは「振り子」「グリップ」「身体の回旋」の3つがバランス良く動き続ける事です。 クラブを引くためには「身体」をどのタイミングで回るのか?下半身はどう動くのか?「クラブを主」に「身体の動き」を解説します! 【目次】00:00 クラブを引くとは?04:54 クラブを引くコツ07:28 クラブを引く動き08:52 引く練習 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■ht ...

ReadMore

飛ぶ人飛ばない人

YouTube

2023/6/13

【飛距離アップ】飛距離難民に告ぐ!!ドライバーが飛ぶ人は必ずやっていて、飛ばな人は全然出来てない2つのポイント解説!これをやらなきゃ死ぬまで飛ばない人確定です…

動画概要 【概要】ドライバーを飛ばせる人が必ずやっているポイント、飛ばない人がほぼ出来ていないポイントを解説します!ドライバーを飛ばすために1番大切な事は、クラブ・シャフトを飛ばせる様に使えているか?です!2つの大切なポイントを抑えていれば、筋力がなくたって300yd飛ばせます!!ドライバーの飛距離に悩む方、必見です!! 【目次】00:00 飛ばしの基礎05:09 重心の使い方08:15 飛距離を伸ばすコツ 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOM ...

ReadMore

飛距離復活

YouTube

2023/5/2

【飛距離アップ】左の壁なんてまだ言ってるの??歳と共に飛距離が落ちてきた人必見!!第1振り子を使いこなし飛距離を取り戻す方法の解説!!

【概要】ドライバーの飛距離が落ちてきた…と悩みの方、お待たせしました!!歳と共に動かなくなるフィジカルをどう改善し、どうやってシャフトを使ってヘッドを走らせるのか?飛距離を伸ばす一丁目一番地を解説します!! 【目次】00:00 飛距離が落ちる原因02:33 骨盤ロック解除05:03 溜めの作り方08:31 飛距離を伸ばすコツ 【こちらの動画もおすすめ】■鬼溜めできる動き■https://youtu.be/GUJzilSOMj0 ■クラブの引き方■https://youtu.be/NTwrbzfhZwE 【 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

Yanagi

TPIゴルフトレーナー兼JPDA(日本ドラコンプロ協会)所属のドラコンプロです。 168cm(60kg)とドラコンプロとしては小柄ですが、ドライバーの飛距離は300ydを超えています。 身体の使い方、クラブの使い方を工夫するだけで、飛距離は簡単に伸びます!! ドラコンプロとしての知識や経験を活かし、フィジカルやメンタルのコントロール方法に関して、専門的な知識を噛み砕きながら、能力をフルに発揮するための豆知識をお伝えしたいと思っています。 YouTube、TwitterやGridgeでも情報を発信しています!

-TIPS
-, , ,